センサー・機器安否確認

タッチパネルと音声操作で高齢者のインターネット利用を支援―情報環境デザイン研究所

2008年12月02日 ケアマネジメントオンライン

情報環境デザイン研究所は、高齢者のインターネット利用を支援するシステム「VoViT」を中小企業総合展に出展した。VoViTは、キーボードやマウスを使い慣れていない高齢者でも、タッチパネルと音声による操作でインターネットによるコミュニケーションを実現したシステム。
タッチパネルに直接描いた文章や絵はメモとして保存できるほか、メールとして送信も可能。タッチペンを使うこともできる。
内蔵のカメラとマイクを使用することで、インターネット電話が簡単に行える上、音声認識機能により、本人の認識後に家族に返信する安否確認機能も兼ね備える。
発売開始は、2009年3月を予定。


緊急通報・安否確認

東急セキュリティ、高齢者見守りサービス「シニアセキュリティ」を提供

2008年09月30日 ケアマネジメントオンライン

東急セキュリティは、東急線沿線在住のシニアを対象に、駆け付け型緊急通報・安否確認・健康相談・コンシェルジュによる定期訪問を組み合わせたシニア専用サービスの提供を10月15日に開始する。

LinkIcon詳しくはこちら

宅配業者安否確認

地域ときずな まいどの心配達時、高齢者見守りも/東京

2008年09月07日 東京新聞

都営村山団地周辺で始まった宅配・出張事業の登録店をまとめた昨年の改良版で、建設業や介護福祉サービスなどを新たに加えた。配達時には高齢者の見守り活動も兼ねており、関係者は「大型店にはできないきめ細かいサービスで地元住民とのきずなを深めたい」と話している。

センサー・機器安否確認

狛江市、一人暮らしのお年寄りの見守りシステムモニターを募集

2008年08月04日 ケアマネジメントオンライン

市では財団法人電力中央研究所が開発した「独居高齢者見守りシステム」の実用化に向けて、10月から共同で実証試験を行う。このシステムは、テレビやポットなど日常使用する家電製品の使用状態から、一人暮らしの高齢者がふだん通りの生活をしているかどうかを見守るもの。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体

高齢者宅住民が見守り 今秋から上野原市 訪問協力者を募集/山梨

2008年07月27日 山梨日日新聞

上野原市は、市民が一人暮らしの高齢者らを定期的に訪問し、安否を確認する「高齢者など見守りネットワーク訪問事業」を10月にスタートさせる。協力者を市民から募集し、市が「高齢者サポーター」を養成。65歳以上の希望宅を訪れ安否確認する。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 孤独死

連携し高齢者を見守り 福岡県が支援事業開始

2008年07月22日 共同通信

高齢者の孤独死や引きこもりを避けるため、福岡県は本年度から、関係機関の連携を強める見守り事業を開始した。関係者による協議会づくりを支援し、情報の共有態勢を整えるもので、県による協議会支援は全国で初めてという。

LinkIcon詳しくはこちら

電話相談

安全センター、「見守りネットワーク・家族介護支援サービス」を開始

2008年06月27日 ケアマネジメントオンライン

安全センター株式会社は、在宅の高齢者・介護家族向けの新サービス「見守りネットワーク・家族介護支援サービス」を開発し、7月1日から提供を開始する。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 見守り

お年寄りの安全地域で守る 山宮町・北東自治会が見守り組織 園児も声掛け、活動に一役/山梨

2008年05月30日 山梨日日新聞

甲府市山宮町の北東自治会は、自主組織「見守りと助け合いボランティアグループ」を立ち上げ、地域の高齢者の安全対策に住民一丸となって取り組んでいる。メンバーは高齢者宅を訪問し、健康状態のチェックや防犯のための声掛けを実施。

LinkIcon詳しくはこちら

センサー・機器安否確認

都水道局「見守り」サービス 見送り

2008年04月11日 東京都水道局

1か月間を通して1日もエラーがなく、完全に通信ができたモニターの割合は、平均73%であった。
メータボックス内への土砂の流入により密閉状態になるなどの事例があったが、こうした事例が通信障害の原因とは特定できなかったことから、日々安定的に情報提供を行う必要のある安否確認の目的で本サービスを活用することは、現段階では、困難であると判断し、当面、実施を見送ることとした。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 見守り

軒先に「黄色い旗」 元気の証し 小菅 高齢者の安否確認で配布/山梨・小菅村

2008年03月26日 山梨日日新聞

黄色い旗は幸せの印-。山梨県小菅村は、1人暮らしのお年寄りが在宅時に黄色いハンカチならぬ「旗」を軒先に掲げることで、外部から安否が分かるようにする「幸せの黄色い旗事業」をスタートさせた。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 孤独死

高齢者の孤独死防げ 一人暮らし増加 市が対策事業に予算計上/横浜

2008年03月13日 タウンニュース

この程市の調査で、昨年4月から12月の間で「孤独死」した65歳以上の高齢者が130人いたことが分かった。一人暮らし高齢者の増加が一因と見られているが、これに対して市では、来年度の予算案に孤独死防止の新規事業(1100万円予算)を盛り込み、対策に乗り出している。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 ICT

地域活性化に総額3300億円 IT戦略本部のプログラム

2008年02月19日 共同通信

政府のIT戦略本部(本部長・福田康夫首相)の会合が19日開かれ、情報通信技術を活用して、地場産業の成長力強化や安心で安全な暮らしを実現するため、総額3300億円の「ITによる地域活性化等緊急プログラム」を決定した。

LinkIcon詳しくはこちら

緊急通報・安否確認

高齢者に安心の住空間 市川三郷町営富士見団地で整備 緊急通報装置を導入/山梨

2008年02月16日 山梨日日新聞

市川三郷町は、市川大門地区で建設している町営富士見団地の一部を高齢者が生活しやすい「シルバーハウジング」として整備している。全国的に独居老人などの孤独死が深刻化する中、安全で快適な生活空間を提供するのが狙い。寝室や浴室に緊急通報システムを完備したほか、水道を長時間利用するとセンサーが作動するシステムも導入。

LinkIcon詳しくはこちら

安否確認

不安社会 第1部=売れるセキュリティー
(4)独居高齢者/安否確認家電が一役

2008年01月25日 河北新報

 年を取ると、住み慣れた土地を離れるのは気が進まない。遠くに暮らす子どもは心配だ。毎日の様子を自動的に伝える機器があれば、役に立つのではないか。
 「東北への進出を考えている。山間地や豪雪地帯ほど、わが社の開発したカデモの需要は大きいはずだ」

LinkIcon詳しくはこちら

孤独死

配食サービスで安否確認されず80代独居女性が死後3日で発見!/横浜

2008年01月08日 ケアマネジメントオンライン

横浜市は、安否確認を兼ねて実施している高齢者向け配食サービスで、配達時に利用者の応答が無かったにもかかわらず、緊急連絡など規定の対応が取られず、独居の80歳代女性が死後3日で発見されたことを12月26日に発表した。

LinkIcon詳しくはこちら

行政・関連団体 孤独死

孤独死防止に見守り役配置 全国100カ所に厚労省

2008年01月07日 産経新聞

リストラや少子高齢化で「孤独死」は社会に広がっているとされる。こうしたなか、厚生労働省が4月から全国100カ所に配置する地域福祉の「見守り役」は、「コミュニティーソーシャルワーカー(CSW)」と呼ばれる専門員。厚労省は「孤独死ゼロ」を目標に対策を強化しており、地元住民が安心して暮らせるような支援体制の確立を目指す。

LinkIcon詳しくはこちら
ページの先頭へ

情報掲載事業者

(株)Strobo
(株)アートデータ
アイテック(株)
(株)アイトシステム
(有)インターフェイス
(株)インタープロ
(株)ウェアポート
(株)エイジプラス
(株)エイビス
エクサイト(株)
(有)エヌエムエス
NPO法人エンリッチ
大阪ガスセキュリティサービス(株)
NPOきずなの会
(株)グランフーズ
(株)ケイズプランニング
コープかながわ
NPO在宅医療サポート協会
周南マリコム(株)
セコム(株)
セントラル警備保障(株)
綜合警備保障(株)
象印マホービン(株)
(株)ソルクシーズ
東亜警備保障(株)
東急セキュリティ(株)
東京ガス(株)
(株)パワーエレック
NPOふくふくコール
(株)プラッツ
(株)マザアス
(株)真倫管財
(株)ミマモリエ
NPO見守りふれあいセンター
みまもるん
(株)リバティ・イノベーションセンター

(五十音順)