スマホで高齢者見守り 三朝町とNCN共同実証事業

2022年05月27日日本海新聞


 鳥取県三朝町は、光ファイバーによる伝送路(FTTH方式)を活用した「高齢者見守りサービス」の実証事業を日本海ケーブルネットワーク(NCN)と共同で行う。専用センサーを介し、高齢者宅の様子を離れて暮らす家族がスマートフォンで確認できる仕組みで、情報通信網を有効に使い、安心して暮らせる町づくりの基盤整備を図る。

鳥取県内の自治体とNCNが連携した見守りサービスは初めて。事業は早ければ6月中にスタートし、来年度以降の本格導入を目指す。

 住民ネットワーク(ケーブルテレビ)の光化に伴い、町民サービスにつながる取り組みとして実施。20人程度の高齢者宅に温度や湿度、照度や人の動きを感知するセンサーを設置し、町内外で暮らす家族がスマホの専用アプリで情報を確認しながら見守る。

 宅内で一定時間動きがない、室内温度の上昇で熱中症の恐れなど異常を検知した場合は家族のスマホに通知され、早急な対応につなげる。NCNが各家へのインターネット導入工事、機器のサポートを担当する。

 松浦弘幸町長は「小規模な町だからこそできる新たな取り組みとして期待は大きい。光化で可能となる行政サービスを模索し、誰もが安心して暮らせる環境を整えていきたい」と力を込める。

 実証後は家族や対象者へのアンケートを行い、改善点や利用料などを検討して本格始動へ向けた準備を進める。