【初売セール】SwitchBotヘビーユーザーがおすすめしたい、買うべき注目商品は?
2025年01月03日BuzzFeed
毎日の生活がとっても便利に!最先端のスマートホームを実現できる「SwitchBotハブミニ」はじめ、カギ不要の生活を実現する「SwitchBotロック」、防犯に役立つカメラまで、買うべき製品を一挙ご紹介!
一人暮らしの親のため、実家にスマートリモコンを導入したのがきっかけ。
「数千円の製品で、こんな便利になるなんて!」
と驚き、SwitchBotの製品を次々購入して今に至ります。
【1】マストバイは「SwitchBotハブミニ」
まずは1個だけ買うならこれ。いわゆる「スマートリモコン」で、スマホ操作だけでエアコンやテレビのON/OFFができるようになります。
「別にリモコンでいいのでは?」
と思うかもしれませんが、使えばその便利さが体感できます。例えば帰宅途中の最寄り駅で暖房をONにして、部屋を暖めておくこともできちゃう。
毎朝6時に起きるなら、その10分前からエアコンを、5分前には天井照明をつける自動設定をしておけば、自然で心地よい目覚めになります。
【2】赤外線リモコンがないスイッチも押してくれる指ロボット
例えば天井照明。古いタイプの照明器具だとリモコンはついておらず、壁スイッチでしかON-OFFできなかったりします。
そんな場所にこの「指ロボット」をつければ、スマホからも操作できるようになり、Amazon Echoシリーズ製品などスマートスピーカーと連携させれば、
「アレクサ、電気をつけて」
で天井照明を付けたり、人感センサーと組み合わせて無人になったら電気を消す設定もできます。
お風呂の給湯・湯沸かしスイッチやコーヒーメーカーなどに取り付けて、タイマー稼働させている人もいます。
【3】カギから解放してくれる「SwitchBotスマートロック」
今ある玄関のカギの上から貼り付けるだけで、最先端のスマートロックになるという画期的な商品です。
「指紋認証パッド」があれば、暗証番号・指紋認証・カードキーでも解錠できちゃいます。
【4】自宅の防犯や家族の見守りに360度回転カメラ
簡単に設置でき、スマホから家の中の様子など確認できるネットワークカメラです。レンズ部分が水平360度・垂直115度回転して、夜でも赤外線LEDライトでクリアに撮影されます。
カメラにはスピーカーもついているので、これを通じて双方向の会話も可能です。留守中のお子さんとのコミュニケーションやペットの見守りにも使え、長期旅行の際の防犯にも役立ちます。
【5】遠隔見守りをサポートしてくれるSwitchBot見守りセットも!
一人暮らし高齢者などの見守り目的なら、このSwitchBot見守りセットがおススメ。さらに言うとこれにSwitchBot温湿度計を加えれば完璧です。
「SwitchBotハブミニ」をはじめ、トイレ個室内などに設置して安否確認に使える「人感センサー」、玄関に取り付ければドアの開閉状況をスマホから確認できる「開閉センサー」、そしてネットワークカメラの4点セットです。
もちろん防犯にも◎。