高齢者の見守りロボットを開発 コロナ禍の孤立防止、阪南大教授ら

2021年10月20日共同通信


 阪南大(大阪府松原市)の松田健教授の研究室はこのほど、ベンチャー企業ロボ・スタディ(東京都渋谷区)と共同開発した、音声認識人工知能(AI)搭載の高齢者見守りロボットの販売を開始した。

 販売は、インターネット上で購入を募るクラウドファンディング形式で実施。1台5万3940円で購入を呼び掛けている。

 ロボットは、新型コロナウイルス感染症の影響で、家族と会う機会が減少している高齢者のために開発した。音声認識AIを搭載し、高齢者の話し相手になりながら、体調などの異常を音声や音(環境音)で認識し、異常があれば家族や管理者に連絡する機能を備える、という。朝に高齢者の健康を評価して家族に結果を通知したり、設定すれば薬を飲む時間などを音声で知らせたりできる。

 ロボットを通じたメールなどでの家族への連絡も可能。高齢者の認知機能向上を目的とした「脳トレ機能」などもある。

 松田健教授はAIエンジンや会話プログラムの開発を担当。ロボットの製作には同教授のゼミナール生も参加した。